定款
役員
認定医
学会所属の主な歯科医
入会のご案内
おしらせ
Contact
Contents
設立趣意書
認定医制度
各種認定申請書
第10回 学術大会報告
第9回 学術大会報告
第8回 学術大会報告
第7回 学術大会報告
第6回 学術大会報告
第5回 学術大会報告
第4回 学術大会報告
第3回 学術大会報告
第2回 学術大会報告
学術大会設立総会報告
日本メタルフリー歯科学会 おしらせ
2015/05/23
第6回 認定医取得研修会開催のお知らせ
目的:研修カリキュラムは、認定医として必要なメタルフリーに関わる基本的知識と専門的技能向上を習得させること。
研修カリキュラムは、次の各号に示す大綱に準拠して編成するものとした。
1)医の倫理およびインフォームドコンセントについての考え方
2)口腔領域の解剖、生理学および生化学などの基礎医学
3)適切な診断能力の修得
4)患者の全身管理に必要な総合的医学知識の習得
5)術後管理および長期的予後の管理
6)内科および皮膚科的知識の修得(アレルギーに関する十分な知識の修得)
7)材料および理工学的知識の修得(メタルフリー補綴の知識および実践習得)
日時:2015年6月21日 日曜日 午後2時〜午後5時
場所:シロナ デンタルシステムズ 研修室(定員になり次第締切)
〒104-0061 東京都中央区銀座8-21-1 住友不動産汐留浜離宮ビル5F
参加費:歯科医師10,000円 歯科衛生士 3,000円 歯科技工士 5,000円
※上記とは別に教材費3,000円が掛かります。参加費と教材費の合計金額を下記の口座にお振込みください。
【 振込先 三菱東京UFJ銀行 新松戸支店 普通 0065096 日本メタルフリー歯科学会 代表 本間憲章 】
講演内容:@金属アレルギー 【講師:服部正巳 教授】
Aメタルフリー インプラント 【講師:本間憲章 先生】
Bメタルフリー 【講師:宮澤利明 先生】
Cパッチテスト 【講師:瀧井(池戸)泉美 先生】
司会進行:宮澤利明先生(認定医審査委員会)
●日本メタルフリー歯科学会の認定医を取得するには、ポイント制とし、認定医取得研修会を含め、20ポイントを取得した者を認定医受験資格者とする。
●認定医受験資格者には、認定医資格審査委員会より、面接審査日を通知する。
●歯科医、歯科衛生士、歯科技工士、非会員の方も参加可能。(歯科衛生士、歯科技工士の皆様には、資格取得の説明会あり。)
各ポイント:認定医取得研修会 各5p
当学会 学術大会 各5p
●認定医申請資格等に関しては、当学会認定医定款を参照のこと。(認定医制度発足より、5年間は、特例を設けるものとする。)
日本メタルフリー歯科学会 認定医資格審査委員会
申し込み、問い合わせは 事務局分室まで
TEL:03-5924-1233 担当:藤井
ダウンロード↓
http://metalfree.net/docs/6th_seminar.zip
2015/03/09
第5回 認定医取得研修会開催のお知らせ
目的:研修カリキュラムは、認定医として必要なメタルフリーに関わる基本的知識と専門的技能向上を習得させること。
研修カリキュラムは、次の各号に示す大綱に準拠して編成するものとした。
1)医の倫理およびインフォームドコンセントについての考え方
2)口腔領域の解剖、生理学および生化学などの基礎医学
3)適切な診断能力の修得
4)患者の全身管理に必要な総合的医学知識の習得
5)術後管理および長期的予後の管理
6)内科および皮膚科的知識の修得(アレルギーに関する十分な知識の修得)
7)材料および理工学的知識の修得(メタルフリー補綴の知識および実践習得)
日時:2015年4月4日 土曜日 午後2時〜午後5時
場所:シロナ デンタルシステムズ 研修室(定員になり次第締切)
〒104-0061 東京都中央区銀座8-21-1 住友不動産汐留浜離宮ビル5F
参加費:歯科医師10,000円 歯科衛生士 3,000円 歯科技工士 5,000円
講演内容:
@金属アレルギー 【講師:服部正巳 教授】
Aジルコニアインプラント 【講師:本間憲章 先生】
Bメタルフリー 【講師:石垣佳希 先生】
Cパッチテスト 【講師:澤田 淳 先生】
D技工関係
※@〜Bは歯科医師、衛生士、技工士向け、Cは歯科医師、衛生士向け、Dは技工士向け
●日本メタルフリー歯科学会の認定医を取得するには、ポイント制とし、認定医取得研修会を含め、20ポイントを取得した者を認定医受験資格者とする。
●認定医受験資格者には、認定医資格審査委員会より、面接審査日を通知する。
●歯科医、歯科衛生士、歯科技工士、非会員の方も参加可能。(歯科衛生士、歯科技工士の皆様には、資格取得の説明会あり。)
各ポイント:認定医取得研修会 各5p
当学会 学術大会 各5p
●認定医申請資格等に関しては、当学会認定医定款を参照のこと。(認定医制度発足より、5年間は、特例を設けるものとする。)
日本メタルフリー歯科学会 認定医資格審査委員会
申し込み、問い合わせは 事務局分室まで
TEL:03-5924-1233 担当:藤井
ダウンロード↓
http://metalfree.net/docs/5th_seminar.zip
2014/11/29
認定医、認定衛生士、認定技工士試験 合格者
11月23日に行われた認定試験の合格者は次の方です。(敬称略)
・歯科医師
柳川篤志、松村東栄、真木律之、土井秀平、瀧本 竜、小島将司、大月佳代子、英保裕和、足立幸一郎、本間輝章、佐久間洋平
・歯科衛生士、歯科技工士
佐々木久美子、中村美保、内藤 明、小柳 勇、内山 聡、関口光男、新谷宏行、池住雄輝
合格者には事務局より合格通知を送付します。認定医証・ 認定歯科衛生士証・認定歯科技工士証の発行は、諸手続き完了後、1月に発送されます。
認定医審査委員会
New
Edit
-
Topics Board
-
日本メタルフリー歯科学会 2013