目的

研修カリキュラムは、認定医として必要なメタルフリーに関わる基本的知識と専門的技能向上を習得させること。

研修カリキュラムは、次の各号に示す大綱に準拠して編成するものとした。
1)医の倫理およびインフォームドコンセントについての考え方
2)口腔領域の解剖、生理学および生化学などの基礎医学
3)適切な診断能力の修得
4)患者の全身管理に必要な総合的医学知識の習得
5)術後管理および長期的予後の管理
6)内科および皮膚科的知識の修得(アレルギーに関する十分な知識の修得)
7)材料および理工学的知識の修得(メタルフリー補綴の知識および実践習得)

日程

令和7年10月2日(木)

午後7時半~9時(予定)

会場

Zoomによるオンラインセミナー

研修内容

舞田健夫先生

「各種歯冠修復における支台歯形成と接着技法の比較検討」

高松雄一郎先生

「チームで実践!デジタル時代におけるメタルフリー歯科診療」

獲得ポイント

5ポイント

参加費

会員
3,000 円(税込み)

非会員
4,000 円(税込み)

振り返り視聴に関して

当日にご参加いただけない方に対して、2週間程度の振り返り視聴期間を設けます。

・締め切り前に、本研修会にお申し込みいただくこと
・視聴に関する規約に同意していただくこと

が条件となります。

ご希望の方には動画の準備ができ次第、メールにて連絡をいたします。
講演終了後、3日~4日後よりご視聴いただけるようになる予定です。

お申し込みフォーム 振り返り視聴 同意フォーム

フォームより参加申し込み後、講習会費の振り込みをもちまして登録完了となります。
よろしくお願いいたします。

■振込先 三菱UFJ銀行 新松戸支店(638) 普通預金 0065096
口座名義 日本メタルフリー歯科学会 代表 服部正巳

登録フォームはこちらから